おすすめ動画配信サービス検索

目的から絞り込む

検索結果:0

サービス 特徴 リンク
DMM TV 550円/月
19万本以上見放題
14日間無料
公式
サイト
Hulu 1,026円/月
10万本以上見放題
公式
サイト
Amazonプライムビデオ 600円/月
30日間無料
公式
サイト
Netflix 890円/月〜 公式
サイト
Pontaパス 548円/月
30日間無料
公式
サイト
ディズニープラス 990円/月
約16,000本見放題
公式
サイト
ABEMA 960円/月
14日間無料
公式
サイト
dアニメストア 550円/月
14日間無料
公式
サイト
WOWOWオンデマンド 2,530円/月
初月無料
公式
サイト
Lemino 990円/月
31日間無料
公式
サイト
FODプレミアム 976円/月
約10万本見放題
公式
サイト
DAZN 3,700円/月 公式
サイト
TELASA 618円/月 公式
サイト
TSUTAYA DISCAS 2,200円/月 公式
サイト
WATCHA 869円/月~
公式
サイト
最新アニメや映画を見たいけど、動画配信サービスは種類が多すぎる…
一番お得なのはどれだろう?
それなら作品数が多くて、コスパ抜群のサービスがあるよ!
どのサービスが良いか悩む場合は月額料金をチェックし、続けやすい価格か検討しましょう。
無料期間があるサービスなら、自分が見たいジャンルや作品が扱われているかなども要チェックです!

この記事では、20社以上の動画配信サービスを利用してきた筆者が、コスパの良さ・作品数・無料期間で徹底比較してまとめました!
お試し登録だけなら無料だし、サービスによっては動画以外も楽しめるよ!

動画配信サービス
おすすめTOP10

スクロールできます
1位 2位 3位 4 5 6 7 8 9 10

DMM TV

Hulu

Amazon Prime Video

Netflix

ABEMAプレミアム

Disney+

dアニメストア

DAZN

FOD

Pontaパス

特徴

最新アニメ見放題数No.1
コスパ重視の方におすすめ

特徴

多彩なラインナップ
海外ドラマ好きにおすすめ

特徴

幅広いジャンルを楽しめる

特徴

オリジナル作品が人気
高画質プランあり

特徴

オリジナル作品が多い

特徴

ディズニーが見れる
海外ドラマも豊富

特徴

アニメに特化
名作から最新作まで豊富

特徴

スポーツ特化
ライブ中継が豊富

特徴

フジテレビ系ドラマやバラエティが充実

特徴

ポイントで動画と音楽が楽しめる

料金


550円/月

料金


1,026円/月

料金


600円/月

料金


890円/月〜

料金


580円/月〜

料金


1,140円/月〜

料金


550円/月

料金


4,200円/月〜

料金


976円/月〜

料金


548円/月〜

無料期間

14日間

無料期間

なし

無料期間

30日間

無料期間

なし

無料期間

13日間
(広告あり)

無料期間

なし

無料期間

30日間

無料期間

なし

無料期間

なし

無料期間

30日間

作品数


約19万本

作品数


約10万本

作品数


約1万本

作品数


約5,000本

作品数


約5,000本

作品数


記載なし

作品数


約6,000本

作品数


約1万試合/年

作品数


約10万本

作品数


記載なし

ジャンル

・アニメ
・バラエティ
・映画
・2.5次元
・国内ドラマ
・海外ドラマ
・ドキュメンタリー

ジャンル

・海外ドラマ
・バラエティ
・映画
・スポーツ

ジャンル

・アニメ
・バラエティ
・国内ドラマ
・海外ドラマ
・ライブ

ジャンル

・アニメ
・ドラマ
・映画
・オリジナル作品

ジャンル

・アニメ
・ニュース
・スポーツ
・オリジナル作品

ジャンル

・ディズニー作品
・アニメ
・映画
・ドキュメンタリー

ジャンル

・アニメ

ジャンル

・スポーツ配信

ジャンル

・アニメ
・ドラマ
・バラエティ

ジャンル

・アニメ
・ドラマ
・映画

公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

月額料金が安いサービスはたくさんありますが、特にDMM TVはおすすめです!
全19万作品も観れるのに、月額たった550円。もちろん広告もありません!

迷ったらとりあえずDMM TV!/

>>DMM TVの無料お試しはこちら

DMM TVのここがすごい!

  • 月額550円と破格のお値段
  • 国内作品数が堂々の第2位
  • 無料期間14日中、機能制限なし
「作品数は多いけど、料金が高い…」
「月額は安いけど、広告が邪魔」
そんな経験をした方は、DMM TVの無料お試し14日間をぜひ試してみてください!
アニメや2.5次元作品を多くみたい人に特にオススメです。
1アカウント4台まで同時視聴OKなので、家族4人でシェアもできるよ!

1〜5位を徹底解説


ここからは、数ある動画配信サービスの中でも特におすすめのサービスを5つ厳選してご紹介します。

1位 DMM TV

\圧倒的コスパ!最新アニメも見放題/
月額料金 無料期間

550円(税込)

14日間

同時視聴 作品数

4台まで可能

19万本以上

ここがおすすめ!

550円(税込)

DMM TVは、月額550円で19万本以上の作品が楽しめる非常識コスパ」を誇る動画配信サービスです。
登録から14日間は無料で、
アニメ、国内外の映画・ドラマなど幅広いジャンルを網羅していて、国内作品見放題数が2位と、かなり充実しています。
特にアニメが充実しており、最新作から過去の名作まで幅広く楽しめます!
※GEM Partners調べ(国内の映画・ドラマ・アニメの合計話数/2024年10月調べ)
また、1つのアカウントで最大4台まで同時視聴が可能です。
家族4人でシェアする場合は1人あたり138円/月でサービスを使える計算なので、かなりおトクになります!

ただ、映画や海外ドラマ・オリジナル作品は他のサービスと比べると少なめです。それでも見放題作品は19万本以上あるので、コスパはかなりいいと言えます。

こんな方におすすめ

  • コスパ最重視の方
  • アニメ好きな方
  • 家族や友達と共有してお得に楽しみたい方


2. Hulu

月額料金 無料期間

1,026円(税込)

なし

同時視聴 作品数

4台まで可能

10万本以上

Huluは、月額1,026円(税込)約14万本以上の映画、ドラマ、アニメなど多彩なジャンルの作品が見放題です。
特に海外ドラマや映画のラインナップが豊富で、最新の海外作品をいち早く視聴できます!
また、日本テレビ系の番組が多く、ドラマ・バラエティの見逃し配信も充実しています。

一部の新作映画・ドラマは追加課金が必要ですが、それ以上に見放題の数がかなり多いので、お得なサービスと言えます。

こんな方におすすめ

  • ドラマ・バラエティを一気見したい方
  • 海外ドラマ好きな方
  • 色々なジャンルを幅広く楽しみたい方


3. Amazon Primeビデオ

月額料金 無料期間

600円(税込)

30日間

同時視聴 作品数

不可

1万本以上

Amazonプライムビデオは、月額600円(税込)で、映画、ドラマ、アニメ、バラエティなど多彩なジャンルの作品が視聴可能です。
さらに、プライム会員特典でAmazonの送料が無料になるのも嬉しいポイントです。
ただし見放題の作品は少なく、アニメの1話だけ無料で続きは課金やレンタルが必要になったりするため要注意です。

こんな方におすすめ

  • Amazonをよく使う方
  • 1つのサービスで動画からショッピングまで楽しみたい方


4. Netflix

月額料金 無料期間

890円(税込)〜

なし

同時視聴 作品数

2台

約5,000本

Netflixは、月額890円(税込)から利用可能で、オリジナル作品や独占配信作品が特に人気です。高額なプランの方では4K配信にも対応していて、高画質で作品を楽しめます。

ただし、790円のプランだと再生前や途中に広告が入ってしまうので、注意が必要です。

こんな方におすすめ

  • Netflixオリジナル作品を見たい方
  • とにかく高画質で見たい方


5. ABEMAプレミアム

月額料金 無料期間

580円(税込)〜

13日間(広告あり)

同時視聴 作品数

2台

約5,000本

ABEMAプレミアム恋愛リアリティショーやバラエティ、スポーツなど様々なジャンルのコンテンツが揃っています。
地上波にはない番組も多く、見放題なのが魅力です。

特に、ABEMAオリジナルの作品は話題になることが多いので見逃せません!

こんな方におすすめ

  • オリジナル作品が気になる方
  • 色々なジャンルを幅広く楽しみたい方


選び方のポイントは?

動画配信サービス選びで失敗しないために、重視するべきポイントをまとめました!

1. 月額料金とコスパ

動画配信サービスは、料金が安い=お得とは限りません!

✔ どのくらいの作品数が見放題か?
✔ 追加課金なしでどれだけ楽しめるか?
✔ 無料期間があるか?

をチェックして、自分にとってコスパの良いサービスを選びましょう。

2. 作品ラインナップ

いくら料金が安くても、自分が見たい作品がなければ意味がありません。
どのジャンルが充実しているかはサービスによって違うので注意しましょう!

✔ 好きなジャンルが充実しているか?
✔ オリジナル作品や独占配信があるか?
✔ 新作の配信スピードは?

3. 視聴環境と使いやすさ

せっかく契約するなら、ストレスなく快適に視聴したいですよね!

✔ 同時視聴ができるか?
✔ ダウンロード機能があるか?
✔ 対応デバイス(スマホ・PC・テレビ)が豊富か?

同時視聴ができるサービスなら、1つのアカウントを家族や友達とシェアして、それぞれ好きな動画を見ることができます。
ダウンロード機能があれば、外出時にもデータ容量を気にせず見られますね!

動画配信サービス
おすすめTOP10

スクロールできます
1位 2位 3位 4 5 6 7 8 9 10

DMM TV

Hulu

Amazon Prime Video

Netflix

ABEMAプレミアム

Disney+

dアニメストア

DAZN

FOD

Pontaパス

特徴

最新アニメ見放題数No.1
コスパ重視の方におすすめ

特徴

多彩なラインナップ
海外ドラマ好きにおすすめ

特徴

幅広いジャンルを楽しめる

特徴

オリジナル作品が人気
高画質プランあり

特徴

オリジナル作品が多い

特徴

ディズニーが見れる
海外ドラマも豊富

特徴

アニメに特化
名作から最新作まで豊富

特徴

スポーツ特化
ライブ中継が豊富

特徴

フジテレビ系ドラマやバラエティが充実

特徴

ポイントで動画と音楽が楽しめる

料金


550円/月

料金


1,026円/月

料金


600円/月

料金


890円/月〜

料金


580円/月〜

料金


1,140円/月〜

料金


550円/月

料金


4,200円/月〜

料金


976円/月〜

料金


548円/月〜

無料期間

14日間

無料期間

なし

無料期間

30日間

無料期間

なし

無料期間

13日間
(広告あり)

無料期間

なし

無料期間

30日間

無料期間

なし

無料期間

なし

無料期間

30日間

作品数


約19万本

作品数


約10万本

作品数


約6,000本

作品数


約1万本

作品数


約5,000本

作品数


記載なし

作品数


約5,000本

作品数


約1万試合/年

作品数


約10万本

作品数


記載なし

ジャンル

・アニメ
・バラエティ
・映画
・2.5次元
・国内ドラマ
・海外ドラマ
・ドキュメンタリー

ジャンル

・海外ドラマ
・バラエティ
・映画
・スポーツ

ジャンル

・アニメ
・バラエティ
・国内ドラマ
・海外ドラマ
・ライブ

ジャンル

・アニメ
・ドラマ
・映画
・オリジナル作品

ジャンル

・アニメ
・ニュース
・スポーツ
・オリジナル作品

ジャンル

・ディズニー作品
・アニメ
・映画
・ドキュメンタリー

ジャンル

・アニメ

ジャンル

・スポーツ配信

ジャンル

・アニメ
・ドラマ
・バラエティ

ジャンル

・アニメ
・ドラマ
・映画

公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

【調査概要】
当サイトは、動画配信サービスを利用したことがある100名を対象にアンケート調査を実施しました。
当サイトの動画配信サービス5社は、当アンケート結果を基に掲載しています。
調査目的  動画配信サービスの調査
調査方法  インターネット調査
調査実施者  株式会社アドグロース
調査対象者  動画配信サービスを利用したことがある方
調査期間  2025年6月5日~6月6日
調査人数  100人

【調査結果】
平均点
(5点満点)
サービスの特徴 料金 使いやすさ
DMM TV 3.99 3.92 4.10 3.96
Hulu 3.85 4.20 3.53 3.83
Amazonプライムビデオ 3.55 3.01 3.98 3.66
Netflix 3.47 3.32 3.30 3.79
Pontaパス 3.13 3.95 2.42 3.03
アンケートで各サービスの「サービスの特徴」「料金」「使いやすさ」をそれぞれ5点満点で点数付けをしてもらい、平均の点数を出して比較をしています。

運営者情報