請求書カード払い会社を探す

条件から絞り込む

検索結果:0

サービス名 支払い延長
可能期間
利用開始までの
所要時間
振込までの
最短時間
リンク
支払い.com 60日間 最短60秒 最短当日 公式
サイト
INVOYカード払い 60日間 最短即日 最短当日 公式
サイト
Fintoカード後払い 60日間 最短即日 最短1日 公式
サイト
DGFT請求書カード払い 60日間 最短即日 最短3日営業日 公式
サイト
LP請求書カード払い 60日間 最短即日 最短1日 公式
サイト
ラボルカード払い 60日間 最短即日 最短1日 公式
サイト
※午前中までに振り込み登録の場合

【資金繰りにお悩みの方必見】支払いを先延ばしする方法?

「人件費や、仕入れ先への支払い金が足りない...」
「急遽必要になった材料や設備を購入できない...」
という悩みを持つ企業や個人事業主の方は多いと思います。

支払いを先延ばしにする「請求書カード払い」であれば、資金を借りずに支払期限を先延ばしできます。

本サイトでは請求書カード払い会社を徹底比較し、本当におすすめできる6社を紹介します。
>>おすすめの6社をみる

請求書カード払いとは?

請求書カード払いとは、取引先からの請求書をクレジットカード決済するサービスです。
請求書の支払いを延長することで資金繰りを改善できます。

お金を借りないので取引先に知られないうえに審査や書類提出が原則不要なので最短即日利用できます。

クレジットカードの利用限度額を超える決済はできないので注意しましょう。

請求書カード払い会社を選ぶ3つのポイント

1. 支払期限延長日数


請求書カード払いは、支払期限をどれだけ延長できるかが重要です。
クレジットカード会社からの請求日(締め日・支払い日)は異なりますので、支払いをできるだけ長く先延ばしできるサービスがおすすめです。

2. 利用開始までの所要時間


最短でいつから利用できるかは、サービスによって大きく異なります。
請求書の期日まで時間がない場合は、利用開始までの所要時間が短いサービスを選びましょう。

3. 手数料


請求書カード払いの手数料相場は3~5%と言われています。
手数料が5~15%のファクタリングと比べるとかなり安く、カードのポイントも貯まるのでお得なのですが、手数料が5%以上のサービスの利用は負担になるので避けましょう。

おすすめの請求書カード払い会社TOP6

➡スクロールできます
1位 2位 3位 No.4 No.5 No.6

支払い.com

INVOY
カード払い

Finto
カード後払い

DGFT請求書
カード払い

LP請求書
カード払い

ラボル
カード払い

評価

評価

評価

評価

評価

評価

特徴

業界最速最短60秒で利用可能
1枚の請求書を複数枚クレカで決済可能

特徴

初めて利用の方は最大2ヶ月間2.2%
当日振込で簡単に資金繰り改善

特徴

利用開始月は2.2%で利用可能
業界最安水準2.5%手数料

特徴

東証プライム上場企業が運営
対応カードブランド最多

特徴

初期費用、月額費用無料

特徴

急ぎの支払いも可能
最短60分で送金が完了

会社の信頼性

株式会社UPSIDER
クレディセゾンと共同運営

会社の信頼性

FINUX株式会社

会社の信頼性

トラボックス株式会社
ビジョナル(東証プライム上場)グループ会社

会社の信頼性

株式会社デジタルガレージ
(東証プライム上場企業)

会社の信頼性

株式会社リンク・プロセシング

会社の信頼性

株式会社ラボル
(東証プライム上場企業のグループ会社)

支払い用途

広告費や外注費、オフィス家賃、仕入れ、社会保険や労働保険など様々な支払いに利用可能

支払い用途

外注費や仕入れ、家賃、社会保険料、労働保険料など

支払い用途

家賃、広告宣伝費、契約書、社会保険料など

支払い用途

請求書、オフィス家賃の支払いなど

支払い用途

社会保険料、労働保険料にも利用可

支払い用途

経費、家賃の支払いなど

支払い延長可能期間

60日間

支払い延長可能期間

60日間

支払い延長可能期間

60日間

支払い延長可能期間

60日間

支払い延長可能期間

60日間

支払い延長可能期間

60日間

利用開始までの所要時間

最短60秒

利用開始までの所要時間

最短即日

利用開始までの所要時間

最短即日

利用開始までの所要時間

最短即日

利用開始までの所要時間

最短即日

利用開始までの所要時間

最短即日

振込までの最短時間

最短当日 ※1

振込までの最短時間

最短当日

振込までの最短時間

最短1日

振込までの最短時間

最短3営業日以内

振込までの最短時間

最短1日

振込までの最短時間

最短60分

手数料

4%



手数料

3% ※2
キャンペーン期間中
初回最大2ヶ月2.2%

手数料

2.5% ※3
キャンペーン期間中
利用開始月2.2%

手数料

3% ※4

手数料

2.95%

手数料

3~3.5% (税込)

審査

原則なし

審査

なし

審査

なし

審査

あり

審査

なし

審査

原則なし

提出書類の数

原則なし

提出書類の数

1点

提出書類の数

なし

提出書類の数

なし

提出書類の数

なし

提出書類の数

1点
(本人確認書類のみ)

対応ブランド

VISA
Mastercard
JCB
セゾンカード ※5
ニコスカード
※6

対応ブランド

VISA
Mastercard
JCB

対応ブランド

VISA
Mastercard
JCB
セゾンカード

対応ブランド

VISA
Mastercard
JCB
セゾンカード
Diners

対応ブランド

VISA
Mastercard
JCB

対応ブランド

VISA
Mastercard
JCB

公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

※1 午前中までに振り込み登録の場合
※2 月に200万以上決済する方にはお得なキャンペーン実施中
 初めて利用する方限定で、利用開始月から最大2ヶ月間、
 決済手数料が2.2%で利用できる「スタート応援キャンペーン」も実施中
※3 5万円未満は一律1,400円
※4 振込金額が1万円以下の場合は利用手数料は一律300円(税抜)となります
※5 クレディセゾン発行のアメックスブランドのカードも使用可能です
※6 三菱UFJニコス発行のアメックスブランドのカードも使用可能です


ファクタリング
という方法も…!

  • 短期の資金調達方法としてもう一つおすすめできるのが、「ファクタリング」です。
    請求書カード払いでは「支払いまでの期間が遅くなることで資金繰りを改善できる」のに対し、ファクタリングでは「入金までの期間が早まることで資金調達ができる」仕組みです。
    目的に合わせて使い分けすることも可能ですので、どちらのサービスにも登録しておくことをおすすめします。

おすすめの請求書カード払い会社6社を徹底解説

評価 支払い延長
可能期間

60日間

利用開始までの
所要時間

最短60秒

振込までの
最短時間

最短当日※1

手数料

4%

対応ブランド VISA
Mastercard
JCB

セゾンカード※2
ニコスカード
※3

※1 午前中までに振り込み登録の場合
※2 クレディセゾン発行のアメックスブランドのカードも使用可能です
※3 三菱UFJニコス発行のアメックスブランドのカードも使用可能です

おすすめポイント!

  • 1導入企業が6万社を突破
  • 2最長60日後に先延ばし
  • 3最短60秒で利用可能
  • 4最短当日振込
  • 51枚の請求書を複数枚クレカで決済可能
  • 6振込名義も変更できる

  • 業界最速の最短60秒で利用できる支払い.com。
    請求書払いをカードで最長60日後に先延ばしでき、
    最短当日振込や複数枚のクレカで決済も可能です。
    また、広告費や外注費、オフィス家賃、仕入れ、社会保険や労働保険など様々な支払いに利用可能です。

    クレディセゾン(東証プライム市場)と共同運営で、導入企業は6万社以上と国内最大級。年間取扱高800億円以上の実績もあるので安心です。
    振込名義も指定可能なので振込先に知られることもありません。
※午前中までに振り込み登録の場合

口コミ

システム開発業
利用金額800万円 / 先延ばしにした日数60日
入金サイトが90日と長く、資金繰りに困っていましたが、800万円をすぐに受け付けていただき、何とか案件を乗り切ることができました。
ファクタリングの手数料より圧倒的に安いので驚きました。利用したことが取引先や金融機関に知られないので安心して利用できます。継続的に使っています!
建設業・ITその他
利用金額240万円 / 先延ばしにした日数60日
給料を当月払いで払っていることもあり、慢性的に資金繰りには困っていました。また、入金の遅いお客様が少なからずおり、かなりの痛手になっていました。
普段使っているクレジットカードを活用するだけで資金繰りを改善できるのが魅力的です。一度利用すれば後は履歴から簡単に振込登録できるのも便利です!

書籍出版業
利用金額100万円 / 先延ばしにした日数60日
売上の入金の多くが半年後なので、売上が立たない期間の資金繰りが大変です。さらに書店から本の急な返品もあるため、経営が不安定になりがちでした。
利用後、
100万円~200万円の規模で資金繰りが改善されました。クレディセゾン共同運営の安心感と請求書アップロードの必要がない手軽さが気に入っています。

>利用の流れについてはこちら

評価 支払い延長
可能期間

60日間

利用開始までの
所要時間

最短即日

振込までの
最短時間

最短当日

手数料

3%※1
スタート応援
キャンペーン
適用で2.2%
※2

対応ブランド VISA
Mastercard
JCB

※1 月に200万以上決済する方にはお得なキャンペーン実施中
※2 対象者:はじめてINVOYカード払いを利用する方
    対象期間:利用開始月から最大2ヶ月間

おすすめポイント!

  • 1利用者10万社以上、利用金額100億円以上の実績
  • 2最短当日に振込
  • 3振込名義を変更できる
  • 4高額な請求でも複数のクレカで支払い可能
  • 5請求書支払い以外の用途もOK
  • 6月間200万以上支払う方にはお得なキャンペーン

  • 請求書の支払いを最大60日間後ろ倒しできる「INVOYカード払い」。
    請求書をアップロードするだけで簡単に利用でき、
    最短当日を指定して支払先に振り込める
    ので、支払期限が差し迫っていても安心です。
    また、請求書の支払いはもちろん、社会保険、労働保険料、家賃や光熱費などの用途にも使えます。
※JCBは複数枚カード払いに対応しておりません。

スタート応援キャンペーン実施中!

なんと今なら、初めて利用する方限定で、利用開始月から最大2ヶ月間決済手数料が2.2%で利用できます。

口コミ

小売業/法人
煩雑な手続きがなく請求書のアップロードだけですぐに利用でき、カード決済を利用できない支払いをカード決済して支払いを先延ばしにできるため利便性を感じている。
カード決済後、
概ね1日で送金されることも利点が高い。
建設業/法人
資金繰りの困ったタイミングで、支払いを1ヶ月伸ばせるのは大きくとても助かってます。
手数料もファクタリングより断然安く、困ったときのファーストチョイスとして活用しています。

卸売業/法人
INVOYカード払いを利用することによって、入金サイトに縛られずに円滑な支払いができて助かっています。
VISA、Master、JCBと主要3ブランドが利用できるので、時と場合に応じてカードの使い分けもしやすく便利。
法人だけでなく、個人事業主からの請求にも対応しているのは、他の多くの同業社提供のサービスに対して優位性を持っている点であると言えるのではないでしょうか。

評価 支払い延長
可能期間

60日間

利用開始までの
所要時間

最短即日

振込までの
最短時間

最短1日

手数料

2.5%

対応ブランド VISA、Mastercard、JCB、セゾンカード
※5万円未満は一律1,400円

おすすめポイント!

  • 1利用開始月は2.2%で利用できる
  • 2最短翌日振込
  • 3社会保険料にも対応
  • 手数料が2.5%と業界最安水準の「Fintoカード後払い」。
    さらに利用開始月は2.2%で利用できてお得です。
    利用カード問わず、最短当日利用の翌日振込と急ぎの支払いにも対応可能。
    支払い先には知られず、与信情報にも影響がないので安心して利用できます。
    また、社会保険料にも対応しているので幅広く使えます。
※5万円未満は一律1,400円

評価 支払い延長
可能期間

60日間

利用開始までの
所要時間

最短即日

振込までの
最短時間

最短3営業日以内

手数料

3%

対応ブランド VISA
Mastercard
JCB
セゾンカード
Diners
※振込金額が1万円以下の場合は、利用手数料は一律300円(税抜)となります。

おすすめポイント!

  • 1東証プライム上場企業運営で安心
  • 2利用企業45,000社突破
  • 3国内で唯一のDinersでの支払いに対応

  • 東証プライム上場企業の運営で利用企業も多い「DGFT請求書カード払い」。
    業界最多のカードブランド数で、主要の国際ブランド4種類+Dinersにも対応しているので使いやすいです。
    また、請求書をスマホで撮影すると、約90%以上の項目の自動入力が完了!あとはカード番号を入力するだけで申請完了なのでとても簡単です。


評価 支払い延長
可能期間

60日間

利用開始までの
所要時間

最短即日

振込までの
最短時間

最短1日

手数料

2.95%

対応ブランド VISA
Mastercard
JCB
※社会保険料支払いはVISA、Mastercardのみご利用いただけます。

おすすめポイント!

  • 1手数料2.95%
  • 2社会保険料・労働保険料の支払いにも対応
  • 手数料が2.95%と業界最安水準の「LP請求書カード払い」。
    法人・個人事業主の方が利用でき、初期費用や月額費用は無料です。
    また、法人のみですが、厚生年金保険料、健康保険料、介護保険料、雇用保険料等の社会保険料・労働保険料の支払いもできるのでオススメです。
※LP請求書カード払い調べ。1請求あたりの最低支払手数料は600円です。


評価 支払い延長
可能期間

60日間

利用開始までの
所要時間

最短即日

振込までの
最短時間

最短60分

手数料

3〜3.5%(税込)

対応ブランド VISA、Mastercard、JCB

おすすめポイント!

  • 1最短60分で送金が完了
  • 21万円から利用可能
  • フリーランス・中小企業向けの「ラボルカード払い」。
    1万円から利用可能で少額利用でも手数料に変動はありません。
    また、24時間365日振込を実施しており、最短60分で送金が完了するので、
    支払いまで時間がない方や現金をすぐに用意できない方におすすめです。

※審査が完了した場合の振込対応時間です。
審査の実施は24時間365日行っているものではございません。



よくある質問

個人事業主も使えますか?
本サイトで紹介している請求書カード払い会社は個人事業主の方も利用できます。
利用額の上限はありますか?
請求書カード払いサービスでの上限はありませんが、使用するクレジットカードの上限額は超えられません。
申し込みには何が必要ですか?
審査や書類提出が原則不要なので、支払いをしたい請求書と対応しているクレジットカードのみで申し込みができます。
取引先に通知されないですか?
振込名義を指定できるため、支払先には知られません。

請求書カード払いの利用の流れ

1位の「支払い.com」を例に、請求書カード払いの利用手順について確認していきましょう。

① ユーザー登録

まずは無料のユーザー登録をしましょう。
企業名や氏名など8項目を入力するだけなので、簡単1分で入力完了です。
面談や書類提出は原則不要です。

② 支払い登録

ユーザー登録後最短60秒で、振込申し込みとカード決済の登録が可能です。
振込金額や口座情報を入力し、振込金額+利用手数料(4%)分のカード決済を行います。
※振込名義は自由に指定できるので、支払い先へは利用を知られません

③ 支払い.comが代わりに振込

支払い.comが指定日に口座振込を行い、完了後メールが届きます。
カード支払い日に、支払い.comがカード会社より料金の回収を行うため、直接の返済は不要です。


おすすめのファクタリングサービス紹介

売掛金の回収を早めたい、一時的に資金を調達したい、売掛金回収リスクを軽減したい場合には、「ファクタリング」という手段が有効です。

ファクタリングとは、企業が持つ売掛債権をファクタリング会社に買い取ってもらい、早期に現金化する金融サービスで、請求書カード払いとは以下のような違いがあります。

ファクタリング 請求書カード払い
仕組み 取引先からの
入金を早める
取引先への
支払いを遅らせる
手数料 5~15% 3~5%
審査 必要 原則不要
書類 必要 原則不要
カード利用 不可 可能
取引先への通知 2社間:なし
3社間:あり
なし

請求書カード払いに比べると、手数料も高く、手間がかかりそうなファクタリングですが、
累計申込件数40万件突破「ペイトナー」では、手数料が比較的安く、簡単に手続きが可能です。

  • 手数料一律10%
  • 申込から審査・入金まで最短即日
  • 必要書類は3点だけでオンライン完結
  • 少額の1万円から使える
  • 取引先に通知されない2社間ファクタリング
  • ファクタリング会社の中では珍しく
    個人顧客との取引にも利用可能

初期費用や月額費用などは一切かからず、少額の資金をスピーディーに調達したい方に特におすすめのサービスです。

\まずは無料見積もりから/

おすすめの請求書カード払い会社TOP6

➡スクロールできます
1位 2位 3位 No.4 No.5 No.6

支払い.com

INVOY
カード払い

Finto
カード後払い

DGFT請求書
カード払い

LP請求書
カード払い

ラボル
カード払い

評価

評価

評価

評価

評価

評価

特徴

業界最速最短60秒で利用可能
1枚の請求書を複数枚クレカで決済可能

特徴

初めて利用の方は最大2ヶ月間2.2%
当日振込で簡単に資金繰り改善

特徴

利用開始月は2.2%で利用可能
業界最安水準2.5%手数料

特徴

東証プライム上場企業が運営
対応カードブランド最多

特徴

初期費用、月額費用無料

特徴

急ぎの支払いも可能
最短60分で送金が完了

会社の信頼性

株式会社UPSIDER
クレディセゾンと共同運営

会社の信頼性

FINUX株式会社

会社の信頼性

トラボックス株式会社
ビジョナル(東証プライム上場)グループ会社

会社の信頼性

株式会社デジタルガレージ
(東証プライム上場企業)

会社の信頼性

株式会社リンク・プロセシング

会社の信頼性

株式会社ラボル
(東証プライム上場企業のグループ会社)

支払い用途

広告費や外注費、オフィス家賃、仕入れ、社会保険や労働保険など様々な支払いに利用可能

支払い用途

外注費や仕入れ、家賃、社会保険料、労働保険料など

支払い用途

家賃、広告宣伝費、契約書、社会保険料など

支払い用途

請求書、オフィス家賃の支払いなど

支払い用途

社会保険料、労働保険料にも利用可

支払い用途

経費、家賃の支払いなど

支払い延長可能期間

60日間

支払い延長可能期間

60日間

支払い延長可能期間

60日間

支払い延長可能期間

60日間

支払い延長可能期間

60日間

支払い延長可能期間

60日間

利用開始までの所要時間

最短60秒

利用開始までの所要時間

最短即日

利用開始までの所要時間

最短即日

利用開始までの所要時間

最短即日

利用開始までの所要時間

最短即日

利用開始までの所要時間

最短即日

振込までの最短時間

最短当日 ※1

振込までの最短時間

最短当日

振込までの最短時間

最短1日

振込までの最短時間

最短3営業日以内

振込までの最短時間

最短1日

振込までの最短時間

最短60分

手数料

4%



手数料

3% ※2
キャンペーン期間中
初回最大2ヶ月2.2%

手数料

2.5% ※3
キャンペーン期間中
利用開始月2.2%

手数料

3% ※4

手数料

2.95%

手数料

3~3.5% (税込)

審査

原則なし

審査

なし

審査

なし

審査

あり

審査

なし

審査

原則なし

提出書類の数

原則なし

提出書類の数

1点

提出書類の数

なし

提出書類の数

なし

提出書類の数

なし

提出書類の数

1点
(本人確認書類のみ)

対応ブランド

VISA
Mastercard
JCB
セゾンカード ※5
ニコスカード
※6

対応ブランド

VISA
Mastercard
JCB

対応ブランド

VISA
Mastercard
JCB
セゾンカード

対応ブランド

VISA
Mastercard
JCB
セゾンカード
Diners

対応ブランド

VISA
Mastercard
JCB

対応ブランド

VISA
Mastercard
JCB

公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

※1 午前中までに振り込み登録の場合
※2 月に200万以上決済する方にはお得なキャンペーン実施中
 初めて利用する方限定で、利用開始月から最大2ヶ月間、
 決済手数料が2.2%で利用できる「スタート応援キャンペーン」も実施中
※3 5万円未満は一律1,400円
※4 振込金額が1万円以下の場合は利用手数料は一律300円(税抜)となります
※5 クレディセゾン発行のアメックスブランドのカードも使用可能です
※6 三菱UFJニコス発行のアメックスブランドのカードも使用可能です


【調査概要】
当サイトは、請求書カード払いサービスを利用したことがある男女100名を対象にアンケート調査を実施しました。
当サイトの請求書カード払いサービスのランキングは、アンケート結果を基に順位付けをしています。
調査内容  請求書カード払いサービスの人気調査
調査方法  インターネット調査
調査実施者  株式会社アドグロース
調査対象者  請求書カード払いサービスを利用したことがある男女
調査期間  2025年6月15日~2025年現在まで随時
調査人数  100人

【調査結果】
Q.各請求書カード払いサービスの「利用しやすさ」「サービス内容」「信頼性」はそれぞれ5点満点で何点ですか?
5点満点 総合評価
利用しやすさ サービス内容 信頼性
支払い.com 4.71 4.71 4.79 4.62
INVOY
カード払い
4.49 4.56 4.27 4.65
Finto
カード後払い
4.38 4.36 4.51 4.27
DGFT請求書
カード払い
4.08 4.08 4.23 3.92
LP請求書
カード払い
3.85 3.84 4.00 3.72
ラボル
カード払い
3.74 3.67 3.89 3.66

運営者情報