【個人事業主向け】失敗しないファクタリング会社の選び方
「急いで資金を調達したい」
「銀行からの借入は審査が重く、ハードルが高い」
このような悩みを持つ方に選ばれている「ファクタリング」。
個人事業主はそもそも利用不可の会社もあり、どの会社を選べばいいか分からないという方は多いでしょう。
当サイトでは、個人事業主・フリーランスを対象にアンケートを実施。評判が良かったファクタリング会社をランキングにしました。
失敗せずにファクタリング会社を選ぶポイント
① 2社間ファクタリングを選ぶ
契約には次の2種類があります。
・2社間ファクタリング:自社とファクタリング会社のみで契約
・3社間ファクタリング:取引先の承諾を得たうえで契約
両者の違いは、「売掛先に取引を知られるかどうか」です。

2社間ファクタリングは、売掛先にバレないため、今後の取引に影響がでる心配がありません。
また、3社間に比べて、審査がやさしくスピーディーに現金を調達できるという特徴もあります。
このような理由から、ほとんどの会社が2社間ファクタリングを選んでいます。
② 実績のある会社を選ぶ
残念なことに、ファクタリング会社の中には、ファクタリングを装って融資を行う悪徳業者も存在します。
まずは累計取引件数・支援総額など、HPで公開されている情報を確認し、実績が一定数あり信頼できるファクタリング会社かどうかを確認しましょう。

また、いろいろな業界や業種で取引があり、実績があるファクタリング会社なら、「とにかく今日中に資金が必要」「他社で審査落ちした」など、様々な事情があっても対応できるはずです。
③ 手数料を確認する
手数料が高額な場合、「予想以上に手元にお金が残らなかった」という事態も起こりえるため注意が必要です。
ファクタリングを利用する際は必ず手数料を比較し、自分の条件にあった資金繰りかどうかを確認しましょう。
おすすめのファクタリング会社TOP3
おすすめのファクタリング会社を徹底解説

ペイトナー

ペイトナーのサービス内容
- 総合評価
- 入金スピード最短10分
- 買取可能額1~150万円(初回は30万円まで)
- 契約方法オンライン完結
累計申込件数が30万件を突破したペイトナーファクタリング。
・申込から審査・入金まで最短10分
・1万円から使える
・手数料が一律で分かりやすい
などの特徴があります。
初期費用や月額費用などは一切かからず、少額の資金をスピーディーに調達したい方に特にオススメです。
また、ペイトナーはファクタリング会社の中でも珍しく、個人顧客との間に作られている売掛債権でも資金調達が可能です。
\まずは無料見積もりから/

ラボル

ラボルのサービス内容
- 総合評価
- 入金スピード最短60分
- 買取可能額15万円~100万円程度
- 契約方法オンライン完結
個人・少額向けのファクタリング会社であるラボル。
・フリーランス・個人事業主に特化したサービス
・申込から入金まで最短60分
・1万円から利用可能
などの特徴があり、フリーランスや個人事業主にとって使いやすいサービスです。
最低買取価格が低いうえに、オンラインでもしっかりした対応を受けることができます。
\まずは無料見積もりから/

QuQuMo

QuQuMoのサービス内容
- 総合評価
- 入金スピード最短2時間
- 個人事業者対応可能
- 契約方法オンライン完結
手数料が1%~と業界トップクラスの安さであるQuQuMo。
・必要書類は2点だけ
・申込から入金まで最短2時間
・クラウドサインの契約締結で安心
・金額の下限・上限なし
・債権譲渡登記の設定が不要
などの特徴があり、入金スピード・手数料の低さ・安心感が業界トップクラスで、初めての方でも気軽に利用することができます。
請求書と通帳のコピーがあれば手続き可能で、審査通過率が98%と他社に比べて高いため、多くのユーザーに選ばれています。
\まずは無料見積もりから/
ファクタリングを装ったヤミ金融業者に注意!
ファクタリングは、売掛債権を手数料を徴収して期日前に買い取るサービスのことをいい、法的には「債権の売買」(債権譲渡)に当たります。
しかしながら、ファクタリングを装った悪徳業者が行っているのは、高金利の貸し付けを行う「賃金業」です。
この見分けが初心者には非常に難しく、資金調達に困った経営者につけこむヤミ金融業者が増えており、金融庁や消費者庁から注意喚起が出されているほどです。
当サイトで紹介した運営会社はどれもれっきとした「ファクタリング会社」であり、取引実績も豊富で安心なので、はじめてファクタリングを利用する方には特にオススメです。

ー Q&A ー
- 本当に非対面で利用できるのですか?
- 当ページで紹介したファクタリング会社は、WEB ・電話での手続き可能で、全国どこからでもお問い合わせできます。
- 取引先に知られる可能性はないですか?
- 2社間ファクタリングを利用すれば、知られる可能性はありません。
- 2社間と3社間のどちらを選べば良いですか?
- それぞれにメリット・デメリットはありますが、取引先に知られたくない場合や早く資金調達をしたい場合には2社間、手数料を安く抑えたい場合には3社間の利用がおすすめです。
- どんな業態でも利用できますか?
- 様々な業種・業態の方の利用実績があります。赤字・債務超過・税金滞納中であっても利用可能で、急な需要に対応できることが強みです。
- 貸金業との違いは何ですか?
- ファクタリングは金融庁に認められている「売掛債権の売買」で、「貸金業」ではありません。このため、利用時も信用情報に一切影響がなく、安心して資金調達をして頂けます。
- 銀行での融資との違いは何ですか?
- 銀行での融資に比べ、資金調達までのスピードが早く(最短即日)、担保や保証人も必要ないので資金調達がしやすいです。
- ファクタリングサービスの併用は可能ですか?
- 債権の二重譲渡に留意すれば、複数のファクタリング会社で売掛債権を使い分けるなど併用して利用ができます。
- 個人事業主も利用できますか?
- 当ページで紹介したファクタリング会社は個人事業主の利用も可能です。
- ファクタリング利用時の注意点は?
- 利用する会社により入金までのスピードや手数料が異なるため事前に確認することをおすすめします。審査や手続きを含め資金調達が間に合う入金日なのか、手数料を引いた入金額が売掛金額よりも低くならないかを確認しましょう。
- ファクタリング申し込みに必要なものは?
- ファクタリング会社により必要な書類等は変わりますので事前に確認することをおすすめします。 代表的なものですと以下になります。
・身分証明書
・印鑑証明
・通帳や入出金明細
・決算書や確定申告
・債権資料(請求書、注文書など)
・法人の場合登記簿謄本
おすすめのファクタリング会社TOP3
【調査概要】
当サイトでは、ファクタリングサービスを利用したことがある個人事業主とフリーランス71名を対象にアンケート調査を実施しました。
当サイトのファクタリングサービス3社は、当アンケート結果を基に掲載しています。
調査目的 | ファクタリングサービスの調査 |
---|---|
調査方法 | インターネット調査 |
調査実施者 | 株式会社アドグロース |
調査対象者 | ファクタリングサービスを利用したことがある 個人事業主とフリーランスの方 |
調査期間 | 2024年11月8日~11月10日 |
調査人数 | 71人 |
【調査結果】
平均点 (5点満点) |
安心感 | 利用しやすさ | 特徴 | |
ペイトナー | 3.85 | 3.82 | 3.80 | 3.94 |
ラボル | 3.69 | 3.77 | 3.61 | 3.68 |
QuQuMo | 3.54 | 3.35 | 3.73 | 3.52 |
アンケートで各サービスの「安心感」「利用しやすさ」「特徴」をそれぞれ5点満点で点数付けをしてもらい、平均の点数を出して比較をしています。